211系などを置き換える315系の導入でJR東海所属の旧・国鉄製造車両が遂に全廃へ みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。2月2回目の更新です。早いもので、あと2週間位で春、3月です。今年の2月は、平年より気温が高い傾向が続いています。今日明日は普段雪の多い日本海側でも{%晴れwebry%… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月13日 続きを読むread more
臨時夜行快速「ムーンライトながら」遂に廃止 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。早いもので1月も最後の更新となりました。このところ寒暖の差が激しく、春のようなポカポカ陽気の日もあれば、{%下降web… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月29日 続きを読むread more
スーパーレールカーゴ・M250系はなぜ増備されないのか? みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月も中旬となり、秋も深まりぐっと冷えてきました。大陸から寒波がやって来て、昨日北海道の山間部では初雪も観測されて、関東でも朝晩はかなり{%… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月16日 続きを読むread more
JR西日本に続き、JR東日本も来春からの終電の繰り上げを実施と発表 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。9月最初の更新です。8・9・10号と台風が同じような進路をたどり、九州をかすめるコースをたどりました。特に先日の10号はまれにみる大型で非… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月08日 続きを読むread more
アフターコロナを模索する鉄道各社 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。8月も最後の更新です。このところすっかり夕暮れが早くなりました。長雨だった梅雨明け後から一転、ずっと切れ目なく猛暑が続いています。東京での{%上昇we… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
線路が平城京跡を横切らなくなる―近鉄奈良線の移設計画 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。8月最初の更新です。昨日関東地方は、8月に10年ぶりにずれ込んでの梅雨明けとなりました。そして今日北陸と東北南部の梅雨明けも発表されました。昨日・今日と雲は多… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月02日 続きを読むread more
これまでの日常は帰ってこないー脱・コロナ後も方針転換を迫られそうな鉄道各社 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月も最後の更新となりました。長引く今年の梅雨は、奄美地方がようやく明けましたが、本土はまだどこも梅雨明けしていません。来週の週間天気予報を見ると、西日本では週中以降{%晴… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月25日 続きを読むread more
JR東日本の中央線各駅停車・飯田橋駅ホームが移転し新西口駅舎が併用開始 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月も半ばとなりましたが、今年は相変わらずの長雨の梅雨空が続きます。 梅雨入り以来、1ヵ月以上、ほとんど雨か曇りの毎日です。 週間… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月18日 続きを読むread more
JR東日本が、コロナ禍による大幅な減収で運賃改定を検討 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。7月2回目の更新です。相変わらずの梅雨空の毎日が続きます。今年は梅雨らしい梅雨となり、中休みもほとんどなく、雨や{%曇りwebr… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月10日 続きを読むread more
京急線はなぜ三崎口から油壷まで延伸されないのか? みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月も早半ばとなりました。梅雨のない北海道を除き、そして早梅雨明けした沖縄を除き全国的に梅雨入りしました。ここ3日ほどは暑くて晴れの梅雨の… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月17日 続きを読むread more
東京メトロ・日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅が開業 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月2回目の更新です。週間天気予報では、今週後半から曇りや雨の日が多くなり、どうやら今週中には各地で梅雨入りしそうです。今日と明日は晴れて{%上昇webry%… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月08日 続きを読むread more
渋谷駅の山手線と埼京線(湘南新宿ライン)の並列ホーム化が実現 みなさんこんにちわMr.Yoshioです。雨の季節、6月になりました。沖縄・奄美に続いて、九州南部と四国が梅雨入りしました。本土での5月の梅雨入りは久々のようで、関東ももうすぐ梅雨入りするような今日の天気… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月01日 続きを読むread more
長期戦になりそうなコロナ禍が鉄道業界に与える影響と収束後の社会 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月になりました。今年は非常事態宣言の中でGWを迎え、例年なら多くの人でごった返す空港やターミナル駅も閑散としています。5月に入って急に暑くな… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 続きを読むread more
自粛GW始まる!新幹線の乗車率は10%以下、中には0%の列車も みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。4月最後の更新です。そして昨日から2週間の自粛✨GW週間に入りました。例年なら気候も良くなり、帰省・旅行などで大勢の人が移動する… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月26日 続きを読むread more
JR北海道の札沼線・北海道医療大学-新十津川間が予定を前倒しして廃止 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。4月も後半になりました。昨日の大雨も上がり、今日はさわやかな快晴です。雪をかぶった美しい富士山が、窓から見えています。天気は周期的に変わり、… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月19日 続きを読むread more
新型コロナで鉄道各社も影響深刻 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。関東では桜も散って、4月も中旬となりました。いつもは年とともに早まる月日の流れに「時よもっとゆっくり進め」と思うのですが、今年ばかりは逆に早く今の月日が進んで、新型コロナウィルス感染症が終息してほ… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月12日 続きを読むread more
最近の鉄道の開通と開業のニュース4選 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。3月も後半となり、春本番の陽気になってきました。暖冬だった影響で記録的な速さで開花した桜は、関東南部では早満開です。ただ今年は{%こうもりwebry… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月22日 続きを読むread more
台風19号による豪雨被害の各鉄道線の被害状況と復旧について みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月も終わりが近づきました。例年10月は安定した秋晴れの日が多いのですが、今年はすっきり晴れた日は少なく、今日も曇りでこれか… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月29日 続きを読むread more
北陸新幹線の車両基地が台風で浸水被害、水没した車両の今後と対策 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月2回目の更新です。12日から13日に東日本を襲った大型台風19号の大雨は、各地の河川が氾濫して、甚大な被害を引き起こしました。そして、また2つの新たな{%うずうずwebry%… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
普及した鉄道各社の「計画運休」 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。先週は所用の為更新をお休みし、今回が10月最初の更新です。今日は本当は仕事のはずでしたが、台風接近で急遽休みを申し出ました。… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
東京で唯一郊外まで路線を伸ばした、第3軌条の地下鉄「荻窪線(現・丸ノ内線)」 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。9月も早半分終りました。月日の流れは本当に早いで す。先日関東を直撃した台風15号は、上陸した千葉県に大きな被害をもたらしました。今も停電が続く地区もあり、不便を強い… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月14日 続きを読むread more
先頭車が電源車で転覆を免れた事が乗客の命を守った京急の踏切事故 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。9月最初の更新です。先月下旬から天候不順が続いていますが、今日は久々の朝から安定した青空です。秋風も吹いて、だいぶ涼しくなりましたが、まだこれからも{%上昇webr… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月06日 続きを読むread more
上野動物園のモノレール線が存続の危機、今年11月で無期限休止 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。8月最初の更新です。7月末の梅雨明け後、「梅雨明け10日」と言われるように、全国的に連日猛暑が続いています。そして台風も連続して発生し、10号が{%ひま(ゴロン… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月07日 続きを読むread more
無人自動運転神話が崩れた横浜シーサイドラインの逆突事故 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。6月も中旬です。ここ関東も梅雨入りしてから、雨の日が多くなりました。今年は割合梅雨らしい梅雨になっています。昨日は大雨で梅雨寒… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
リニア開業までに完了予定の品川駅高輪口再整備 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。アジサイの花も咲き始め、雨の季節6月となりました。九州南部が本土では初めて、昨日梅雨入りになりました。先日の5月として記録的だった異常猛暑も、一旦収まりましたが、今日は湿度が高く紋々とし… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月01日 続きを読むread more
さいたま東西交通は実現するのか? みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月も後半となり、最高気温が25度以上の夏日となる日も増えてきました。春から初夏へ季節が移り替わります。沖縄・奄美では梅雨入りしたそうで… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月17日 続きを読むread more
東京-銀座-臨海地域の地下鉄は実現するのか? みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。風薫る5月、令和元年最初の更新です。平成最後の日は雨になりました。元号が令和に改元された昨日・今日も曇りがちで、なかなか天気がすっきり回復しません。{%キ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月02日 続きを読むread more
久々に感動を味わった東武の水彩画風のポスター画 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。春本番、4月も後半になりました。桜も散って、これからは新緑の季節です。4月に入っても、秩父や多摩地方で雪が降ったりと、気温が不安定で… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月17日 続きを読むread more
震災から8年、三陸鉄道が山田線を挟んで新たにリアス線として運行開始 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。春分の日も過ぎ、早春3月も終盤となりました。桜が各地で咲始め、南関東では今週末には満開となりそうです。まだ寒い日も時々ありますが、… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月26日 続きを読むread more
京浜急行が異例の4駅を同時に駅名変更した理由 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。春3月も早中盤です。卒業シーズン真っ盛りですが、桜の開花も今週中に迫りました。今年は暖かい日が多く、早咲きの河津桜は早、満開で春を彩っています。全… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月18日 続きを読むread more