最近の東武鉄道とJR東日本の関東地区の話題-SL「大樹」・新駅など みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。お正月休みもあっという間に過ぎ去り、いつもの通常モードに戻りました。穏やかだった年末年始の天気でしたが、ここにきて冬将軍が目を覚ましました。北日本は大雪で、来週… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月12日 続きを読むread more
新規入手・鉄道フィギュア紹介(前編)-横浜開港150周年・1号機関車 みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。早いもので9月も最終日になりました。明日からは10月です。今年は8月の早い時期から秋雨が長く続きましたが、やっと秋晴れのさわやかな陽気の季節になりました。{%残業(カチャカチャ)hdec… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月30日 続きを読むread more
“トーマス号”発進!-大井川鐵道のドリームイベント みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。昨年に比べ/梅雨が長いですが、やっと九州南部で梅雨明けしました。今日の天気図をみると梅雨前線が消えて日本列島は高気圧の狭間に入っています。あと数日不安定な天気が続くようですが、その後は晴れ… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月19日 続きを読むread more
C58239-「SL銀河」号発進! みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。春本番・・・4月も早中盤になりました。穏やかな陽気が続きます。桜は散っても様々な花が咲き乱れ、新緑も眩しい季節です。朝晩はまだ肌寒いものの昼間は20度近くになって快… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月13日 続きを読むread more
東北でSLが復活します!~SL銀河鉄道(仮称) みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。10月も早、最後の更新となりました。もうすぐ11月、晩秋ですね。今年も残すところあと2ヶ月余り、今年の冬の寒さは12月が暖冬で、1・2月は平年並みだそうです。箱根駅伝の予選会も終わり、… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月27日 続きを読むread more
タイムスリップグリコ・鉄道関連・その3-C622号機(ノーマル)/山手線に新駅・続編/神田広美さん みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 3月になりました。春です。まだまだ寒いですが、これから日々暖かくなって月末には桜の季節がやってきます。 本来3月は春を迎え華やかな季節ですが、自分は毎年年度末で仕事が忙しくほとんどそ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月04日 続きを読むread more
タイムスリップグリコ・鉄道関連・その2-C622号機(シークレット・雪景色) みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 もうすぐ3月です。最近冬晴れが続かず、周期的に天気が変わり、雨の日が多くなりました。やっと春の足音が聞こえてきた感じですね。 今回はタイムスリップグリコの鉄道関連フィギュアの第2弾でC622号機-シー… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月26日 続きを読むread more
サッポロビール―大物産展フィギュア・鉄道関連品3種(その3・やまぐち号) みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。 ついこの前、年が明けたと思っていたらもう2月になりました。時の経つのは本当に早いですね。 今年の冬は北国では大雪、関東は厳しい寒さの冬晴れで例年よりかなりの寒冬のようです。… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月05日 続きを読むread more
C62重連でニセコを牽引-その結果と新聞記事より みなさんこんにちわ先週前半の寒波での寒さも一時和らいで、穏やかな秋晴れに戻りました。 今日は絶好の行楽日和です。(とは言っても自分の今はとても無理な情況ですが・・・あいかわらず休日は{%右… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
C62重連-続編とキハ81系などKATO新製品情報! みなさんこんにちわ今日は文化の日で祝日、臨時更新です。 先日の天気予報通り、昨日の冷たい雨で一気に寒くなりました。今日は秋晴れではなく、冬晴れで木枯らし吹く寒い晴れです。昨日から冬物を来た人も多くなりました。寒いのが嫌い… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月03日 続きを読むread more
C62-2(スワローエンゼル)+C62-3重連入線! みなさんこんにちわ今日から11月です。秋も早、終盤です。いよいよ今年も押し詰まってきました。なんでも暖かかった今日までの穏やかな日和が一変し、夕方の寒冷前線の通過で一気に寒くなる様ようです。これからは日を追うことに寒くなります。いよいよコートの出番ですね。 今回は前回… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月01日 続きを読むread more
TOMIX C57-135(後編)-入線走行編 みなさんこんにちわ諸事情から仕事と家事ともろもろ手続きであいかわらず忙しい日々が続いています。少なくも年末まではこんな日々が続くでしょう。 10月も最後の日曜日です。しばらく晴天が続きましたが昨日・今日はどんより/曇って寒い天気ですね。 今年は喪中なので、1… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月25日 続きを読むread more
TOMIX C57-135(前編)-入線紹介編 みなさんこんにちわあいかわらず日々“鉄”以外で多忙の為、お疲れ顔です。 10月も早、後半です。めっきり朝晩は寒くなってきました。平地でもこれから木々が色づく季節になり、冬の足音が確実に近づいて来ていますね。天気は今日は… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月18日 続きを読むread more
高崎イベント列車を再現(前編)D51-498復活“SLみなかみ号” みなさんこんにちわ9月も早、最後の更新になりました。夏の終わりを待っていたかのように、街には来年のカレンダーが並び年賀状の予約受付も始まりました。この調子だと今年もあと3ヶ月、あっという間に終わりそうです。 今回はまた予定変更ですが、2回… トラックバック:2 コメント:2 2009年09月27日 続きを読むread more
マイクロエース製D51-498号機とTOMIXからC57-135号機発売決定! みなさんこんにちわ今週はGW最後の6日に他界した身内の事後処理や手続きに謀殺され、会社をお休みさせてもらいました。当然、模型どころではなく過ぎた1週間でしたが、ブログの更新は休まずにしていきたいと思います。 5月も早半ば、木々の緑も深くなり、初夏を感じさせますね。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年05月16日 続きを読むread more
C57-1号機「山口号」タイプと「やまぐち号」用リニュアル・レトロ調客車 みなさんこんにちわ連休後半から続いていた雨がやっと上がり、やっと昨日から天気が回復しました。 実は連休最終日の6日に身内に不幸があり、7日から今日まで会社を忌引休暇で休みました。{%ピクト悲… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月10日 続きを読むread more
C62-18号機(下りつばめ)とEF200ナンバープレートの不具合について みなさんこんにちわ今日から11月です。今年も残り少なくなりました。もう昼間でも日陰では寒く、息が白い朝晩は駅と往復での自転車通勤が辛い季節になりました。 さて世間的には3連休です。(自分は明日は臨時出勤ですが。)恒例の2回更新で今回はC62-18号機、そして明… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月01日 続きを読むread more
鉄道博物館保存車両-オハ31-26とオハ31系 [鉄道博物館] ブログ村キーワード みなさんこんにちわ GW4連休も終わり、また日々仕事に忙しい日常が戻ってきました。昨日・今日と関東地方は冷たい雨がシトシト降っています。今回は先頃KATOから発売になった、鉄道博物館所蔵車両オハ31-26とその種車でロングラン製品のオハ31系について語りたいと思います。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年05月11日 続きを読むread more
C62+スハ44系つばめ みなさんこんにちわ 3連休の初日、9月も半ばというのに、今日は暑かったですね。 今回は前回の“かもめ”に続き“つばめ”を語りたいと思います。 その前に最近の鉄道模型の近況・動向から!(みなさん!飛ばさないで読んでください??) 前回自分も語りましたが、KATOの“EF58初期型小窓茶ナハ10系つばめ”がクリーンヒットに… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月15日 続きを読むread more
今さら『ばんえつ物語』 みなさんこんにちわ 毎日真夏のような暑さが続いています。6月だというのに早くも夏バテしそうな毎日です。 今回は、1回遅れましたが“ばんえつ物語”を取り上げます。 ばんえつ物語はKATOから昨年後半、展望車入のリニュアルセットが発売されて久しく、とっくに旬は過ぎていますがが、今さらながら訳あってとりあげました。その理由… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月23日 続きを読むread more